簿記用語集
簿記3級用語集です。試験勉強の参考にしてください。
用語 | 読み | 意味 | 他 |
---|---|---|---|
預り金 | あずかりきん | 他人から預かった金銭 | |
後入先出法 | あといれさきだしほう | 棚卸資産を評価する際に、後に受け入れたものを、入れた直前のものから先に払い出す方法。商品や材料を仕入れた順とは逆に出庫したとして在庫を計算する | |
粗利益 | あらりえき | 粗利。売上高から売上原価を差し引いた利益。粗利から諸費用を引くと純利益になる。 | |
委託販売 | いたくはんばい | 手数料を支払って、商品の販売を他人に委託する販売形態 | |
一年基準 | いちねんきじゅん | ワン・イヤー・ルールとも言い、決算日の翌日から一年以内に決済されるものを流動資産・流動負債とし、一年を超えて決済されるものは固定資産・固定負債とするという、資産や負債を固定・流動に区分する際の基準です。 | |
インプレストシステム | いんぷれすとしすてむ | 定額資金前渡制度とも言う。葉書や切手など少額の支払にあてるため、あらかじめ一定期間の支払予定金額を見積もり、小口現金係に前渡ししておく方法。 | |
受取手形 | うけとりてがた | 商品の販売売上げや、売掛金の回収などの商取引で、給付の対価として受け取った手形。商法上、約束手形と為替手形の2種類がある。商品売買以外の取引で手形を受取った場合は「営業外受取手形勘定」を使用する。 | |
受取利息 | うけとりりそく | 国債・地方債・社債などの有価証券の利子や、預貯金の利息など、金銭の運用により受取る収益 | |
裏書 | うらがき | 受け取った手形を満期日を待たずに、他の支払いにあてるため、証券の裏に必要事項を署名し、他人に譲渡すること | |
裏書手形 | うらがきてがた | 裏書された手形のこと | |
売上 | うりあげ | 会社が一定期間の営業活動中に品物を売ったり、サービスを提供したりして得た代金の総額。収益すべて。売上高。売上金。 | |
売上原価 | うりあげげんか | 当期に売上げた商品の原価のこと。次の計算式より求めることができる。当期売上原価= (期首商品棚卸高+当期商品仕入高)-期末商品棚卸高 | |
売上総利益 | うりあげそうりえき | 売上高から売上原価を差し引いた差額。売上のための諸費用をまだ計算していないので「粗」利益ともいう。 | |
売掛金 | うりかけきん | 商品や製品の販売代金を後日決済するという未回収金。債権の一種 | |
売掛金勘定 | うりかけきんかんじょう | 流動資産。未収入金を処理する勘定 | |
運送費 | うんそうひ | 商品や製品を販売するためにかかった必要な運賃 | |
営業外損益 | えいぎょうがいそんえき | 仕入・製造・販売・一般管理などの企業の主たる営業活動以外の原因によって発生する営業外費用、営業外収益の総称。 | |
親会社 | おやがいしゃ | 資本参加などの方法により他の会社を実質的に支配している会社。 |
誤字、脱字、この意味が載ってない、など気づいた点がございましたら、掲示板またはメールまでご連絡ください。