合計試算表

前ページでは試算表がなぜあるのか、どのように使われるかという話でしたが、今度は試算表の形式、いったいどのような構造をしているのかというのがこのページのテーマです。

最初は合計試算表から。

合計試算表

合計試算表は、総勘定元帳の各勘定口座の、借方合計金額と貸方合計金額を集めて作成された表のことです。

合計試算表1

そうしてあつめられた合計試算表の、借方と貸方の合計金額は、期間中の取引の総額を表していて、借方・貸方共に取引の性質上、やっぱり一致をするのが特徴です。

合計試算表の作り方

具体的にどのようにして作成されるのか手続きをみてみましょう。

仕訳帳例
(借方)2,000,000(貸方)資本金2,000,000
(借方)150,000(貸方)150,000
(借方)200,000(貸方)200,000
(借方)当座預金300,000(貸方)300,000
(借方)広告費200,000(貸方)当座預金150,000
当座借越50,000
(借方)当座預金50,000(貸方)100,000
当座借越50,000
(借方)20,000(貸方)20,000
(借方)17,500(貸方)17,500
(借方)2,000(貸方)2,000
(借方)100,000(貸方)買掛金100,000
(借方)5,400(貸方)買掛金5,000
400
(借方)売掛金6,000(貸方)6,000
支払運賃500500

仕訳帳ではこのように、スペースの関係で生の状態ですが、期中にこれくらいの取引があって、記帳をされているとします。

そして次に、総勘定元帳へ仕訳帳の情報を元に、このように転記をされているはずです。

合計試算表2

そして企業は決算に入り、今までの転記が正しく行われているか確認をするため、試算表を作成するわけですが、そのとき合計試算表は、次のような手順で作られます。

  • 合計試算表の作成手順
    1. 総勘定元帳の各勘定口座の、借方と貸方の合計額を計算する。
    2. 計算した各勘定口座の合計額を、総勘定元帳の口座番号の順に記入する。

実はたったこれだけなんですね。合計を計算して順に書き込むだけ。

それではなんでもいいんですが一つ、現金勘定口座をとりあげて、合計試算表を具体的に作成してみようと思います。

1
2,000,000
200,000
150,000
300,000
17,500
100,000
2,000
20,000
400
500

まず手順1番目の、現金勘定口座の借方と貸方の合計を算出します。
借方の合計は、2,000,000+150,000+17,500+2,000=2,169,500円で、貸方の合計も同様に、620,900円と計算して求めます。

次に手順の2番目、勘定口座ごとに記入するということで、そのとおりに試算表の欄に記入します。

合計試算表3

そして、次の勘定口座の番号、この場合、当座預金ですが、今求めたときと同じように現金、当座預金、売掛金・・・・と番号順に合計額を繰り返し記入していけば、合計試算表が完成します。

合計試算表4

各勘定口座の借方の合計、貸方の合計を、単純に移していったかたちになります。簡単ですね。

また借方、貸方ともに合計金額が3,101,400円と一致しているので、きちんと総勘定元帳へ転記が行われていたということがわかります。