簿記用語集  た

■た
用語読み意味
貸借対照表たいしゃくたいしょうひょう企業のある一定の時点における財務状態を明らかにするために作成される表で、表の左側に資産を、右側に負債・資本を記入して両者を区別させたもの。バランスシート B/Sともいう
貸借対照表等式たいしゃくたいしょうひょうとうしき 総資産から総負債を差引いた差額。資産 = 負債 + 資本と計算式で表される
耐用年数たいようねんすう機械など企業の固定資産がの経済的に使用可能な期間。耐用年数は法令で定められている。
建物たてもの 有形固定資産のひとつ。店舗・工場・事務所など
棚卸したなおろし 期間損益計算などのために、てもとにある商品・製品などを、実際に品質・数量・価額などを調査し、評価すること
棚卸減耗費たなおろしげんもうひ事業年度中に生じた商品の盗難、紛失などによる減少価額
棚卸資産たなおろししさん商品・製品など、通常の営業活動の目的で保有される、会計期末に棚卸しをしなければならない流動資産
単式簿記たんしきぼき家計簿や小遣い帳のように、現金の収支など、単に一つの事柄のみを記帳する方式をいう
中間配当ちゅうかんはいとう一年決算の企業が事業年度のあいだに、株主に対して金銭の分配をおこなうこと。取締役会の決議により決定する。
通信費つうしんひ 郵便切手、葉書、電話料金、電報などの通信に支払う費用
定額資金前渡制度ていがくしきんまえわたしせいど→インプレストシステム
定額法ていがくほう減価償却方法の一つで固定資産の耐用年数のあいだ、毎期同一金額を償却していく方法。定額償却。 (取得原価-残存価額)÷耐用年数=減価償却費と計算する
定期預金ていきよきんあらかじめ定めた一定期間内に、支払い期日が来るまでは払い戻しの請求をしないことを約束した預金
定率法ていりつほう減価償却方法の一つで、耐用期間中、固定資産の未償却残高に毎期一定率をかけた額を償却していく方法。定率償却
手形の書き換えてがたのかきかえ手形の更改といい、今までの債務を消滅させ、かわりに新債務を成立させるために、旧手形と新手形を交換すること
手形割引てがたわりびき手形の満期日まで現金化をまてない企業が、銀行へ手形を担保に現金を融資してもらうこと。利息がつく
転記てんき仕訳帳に記入された仕訳を総勘定元帳の各勘定口座ごとへ書き写す作業のこと
当期とうき 現在の会計期間
当座借越とうざかりこし当座預金の残高を超過して小切手を振出してしまった時、借越限度額の範囲内で融資を受けられる制度
当座預金とうざよきん小切手や手形を使用するために用いる、当座取引契約に基づいて預け入れておく、無利息の預金
取引とりひき商人同士や商人と客との間でなされる、資産、負債、資本が増減する売買行為

誤字、脱字、この意味が載ってない、など気づいた点がございましたら、掲示板またはメールまでご連絡ください。