簿記独学
簿記3級をとるということは、受験をして合格することですが、(試験情報はこちら)その学習法は大きく分けて、独学・通学・通信教育の3つの方法があるでしょう。
時間はあるけど、受験勉強にかかるコストを安く抑えたいという方は独学をおすすめします。
経済的に余裕はあるけれど、時間のない方は通学か、通信教育がおすすめです。
仕事の関係で絶対に簿記の資格が必要だ、という方は、無理をしてでも通学か、通信教育を受講するべきです。
独学-参考書利用
独学の王道といえるところです。
書店や最寄の図書館へ行き参考書・問題集をみながら、学習していく方法です。
おすすめテキスト
- 日商簿記3級に合格するための学校ネットスクールおすすめ平均
シンプルです
簿記3級学習の際の基本テキストです。私もお世話になりました。(^∀^ゞ
ストーリー調に書かれているので、マンガというほどではありませんが、スラスラ読めます。
また、独学者を想定して書かれているので、試験出題範囲のほとんどを網羅しています。ですので、試験勉強はこれ一冊で十分だと思います。ただ、難点を言えば、本のサイズが少々大きめ(雑誌くらい)なので、電車内など、移動しながら読むというのはつらいと思います。
- 合格テキスト 日商簿記3級 Ver.9.0よくわかる簿記シリーズ
TACの基本テキストです。合格シリーズは、実務経験がある方や、経済学を学んだなど、少し心得があるかた向けです。 内容はとおるテキストを少し硬くした感じで、ほとんど中学高校で使っていた、教科書みたいな本です。
初めて簿記を勉強するなら、とおるテキストの方がいいでしょう。
おすすめ問題集
- 日商簿記3級未来のための過去問題集 2017年6月・2017年11月・2018年2月対策桑原 知之おすすめ平均
ぬかり無し
この問題集にもっと早く出会えていれば
無駄のない過去問
簿記の基本的な学習が済んだら、次は問題集にとりかかりましょう。過去に出題された、本試験の問題が、そのまま載っています。「問」ごとに、出題パターンが分析してあるので、学習時の、調べるためのタイムロスを少なくできます。
注意:購入の際は、必ず最新の問題集かどうか、確認してから、購入してください。
独学-ネット利用
最近のインターネットのブロードバンド化に伴い、新しい形の学習方法として注目されています。このサイトや、他のサイトなどをネットサーフィンで巡回して学習していく方法です。(e-ラーニング)
簿記関連リンク
しかし、まだこれから発展して行く段階なので、ネットのみで合格したという話は、まだ聞いたことがありません。どちらかというと、受験生がわからないところを掲示板に書き込んで質問するという、学習の補完作用的な性格がまだ強いようです。
メリット | ・何と言っても「安上がり!!」ということです。参考書代と受験料だけで済みます。 ・自分で時間を選んで、いつでも好きなだけ学習できます。 |
デメリット | なにしろ一人で学習しているので、 ・変に勘違いをしたり ・内容の重要度がわからず、つまらない所で悩んだり ・試験までの学習ペース配分を間違えたり ・貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)を(かしかりたいしょうひょう) と、読み間違えて覚えたまま、就職してしまい、赤っ恥をかいた… などというデメリットがあります。 |